カテゴリー: 未分類

2019.5.11 Aチーム 市長杯開会式

本日は、ダイワハウススタジアムにて、八王子市長杯争奪 少年野球大会 開会式でした。

令和元年の開会式です。

 

入場行進は、、、ちょっと練習が必要ですね。

やはり強いチームは行進を見ても、「お!」と感じさせます。

全チーム揃うと圧巻です。

開会式は16時から始まったのですが、

本日は午前中から気温も上がり、朝から練習をしていたチームも多く、

開会式中に体調を崩されたお子さんもいらっしゃいました。

これから暑くなってきますので、こまめに水分補給、また、

子ども達をしっかり観察して、体調が悪くなっていないか確認しあいましょう。

 

そして、明日5/12、さっそく市長杯一回戦が始まります。

高いところを目指して、大好きな野球を楽しみましょう!!

2019/4/28三多摩春季大会CチームVSクラウン

世の中は10連休と騒がれておりますが、学童野球の戦士達に浮かれてる暇はありません(明日から休みですが) 三多摩予選全勝をかけた平成最後の大勝負!今日のお相手は東久留米の強豪クラウンさんです。 キャプテンがジャンケンで勝ち、ジャガーズ先行(キャプテンナイス👍)でプレイボール!

本格派右腕が絶好調♪

相手の先発左腕君は、球威制球申し分のない好投手、ジャガーズ自慢の1番君を三振に仕留めます。 あれれ⁉やはりちょっと今までと違うかも⁉コーチ達に不安がよぎります。しかし、これまた絶好調の2番君が初球をガッーン!レフトに柵超えの豪快なホームラン!! ベンチが一気に盛り上りますが、その後が続かず1点止まり。イマイチ乗り切れません…。 その裏の守備、エラーなどでランナーを背負いますが、先発君がしっかり0点に押さえてくれます! 1-0のまま3回表ジャガーズの攻撃、2アウトから連続ヒットが出て3点追加! そして4回に代打攻勢からビッグイニングを作り、一気に8点追加!!

追加点に盛り上がるベンチ!!

その裏クラウンさんの反撃にあいますが、ナイスな守備とリリーフ投手君のナイスピッチングで1失点に押さえゲームセット! 12-1で無事勝利する事ができました。 今日投げた二人の投手は四球ナシ、ちょっと当たりが止まっていたバッター達にもヒットが出ました!決勝に向けてさらに上げていけそうです!

四死球ナシの投手コンビ♪ナイスピッチ!

対戦頂いたクラウンの皆様ありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。 見守って頂いた関係者の皆様、いつも暖かい応援ありがとうございます。 これで三多摩予選一位通過が確定しました! 決勝トーナメントでは、Hブロックのチャンピオンチームとして恥ずかしくない試合をしなければなりません。 更に気合を入れて練習に励みましょう!!(GWもバット振っとけよー) さぁー行こうぜー!ジャガーズ!!

5戦全勝で、いざ決勝トーナメントへ!

2019.4.28 Aチーム 研修リーグ VS 川口ジュニアーズ

Aチーム、近況をお伝えします。

 

4/28、研修リーグ、川口ジュニアーズさんとの試合です。

昨年研修二部リーグにて2-9で負けて以来の対戦でした。

リベンジといきたいところでしたが、、、

8-9で負けてしまいました。

 

だいぶ打線も繋がるようになり、得点も取れるようになってきたのですが、失点も多いですね。

この試合は特に守備面でエラーが絡んだ失点が目立ちました。

エラーは仕方がありません。しかしそのあとが大事。

エラーをしたからこそ、次はいいプレーをするぞ!という気持ちをもっともっと出してほしいなぁと思いました。

もうひとつ大事なこと、一球に集中してほしいです。

試合中はボールは絶対一球しかありません。

守備時、ランナーがどう進むのかを考えてボールを受けとる、

ファウルボールでも必死に取りに行く、

こういう姿勢があれば一球に対する集中力も上がり、

いいプレーに繋がるのではないかなと思います。

最後になりましたが、本試合も大変大きなご声援ありがとうございました。

2019/4/14 三多摩春季大会CチームVS八幡町スピリッツ

先週に引き続き、遠征となった三多摩予選第4戦。本日のお相手は東久留米の八幡町スピリッツさん。7時集合~移動ということで、「エンジンかかってないんじゃないかなぁ」なんて心配をよそに、朝から選手たちは元気そう。道中仲間同士でテンション上げて、いざ!出陣!!

三多摩春季大会3部予選4試合目

大切な立ち上がり、先発投手が2四球ながらも、2つの三振を奪い粘りを見せて初回を0点に抑えます。すると好調ジャガーズ打線はその裏、四球、盗塁、ヒットを重ね、さらに満塁から9番バッターのタイムリーツーベースなど多彩な攻めを見せ、一挙8点を先制します。2回の攻撃も満塁のチャンスを作りますが、相手守備陣が踏ん張り追加点ならず。少し嫌な流れを感じますが、3回表から登板した投手が3三振を奪いがっちりとリードをキープすると、その裏は1~3番バッターで効率よく3点を奪い、さらに4回の攻撃は途中出場の選手がヒット、四球でつないで、今大会好調の1番打者がタイムリー!で3点。4回5回に相手打線の反撃を許すものの、リードを守り5回コールド14-2でゲームセット。

ナイスゲーム!
フレフレ!スピリッツ!フレフレ!ジャガーズ!!

今日は試合を左右する外野のカバーリングや打球判断での好プレー、それに失敗した仲間への声掛けなど、みんな確実にレベルアップしていることを感じることができました♪そして新メンバーが初出場、初安打、初盗塁、初得点に初守備機会を無難にこなし鮮烈なデビュー!決勝トーナメントが狙えるチームになってきたかな♪

新メンバーも加わり、楽しくなりそうです♪

八幡町スピリッツさん。早朝よりグランド作りなど、ご準備いただきありがとうございました。また対戦の機会がございましたら宜しくお願い致します。応援に来ていただいた皆様、暖かいご声援ありがとうございました。予選もあと1試合。全勝目指してがんばります!

2019/4/7 三多摩春季大会CチームVS立川PWW

チームメイトとたくさん野球の練習(遊び?)をした春休みも本日が最終日。三多摩春季大会予選3試合目は立川PWWさんとの遠征試合です。車での移動、初めてのグラウンド、そして3連勝を狙うプレッシャーから、少し緊張の面持ち…大丈夫かな?(笑)

作戦会議♪
序盤は緊張で硬いなあ~

試合は先攻の立川PWWさんが思い切りのいいスイングでヒットを重ね、いきなりの5失点。今大会初先発のうちの投手も球は走っているんだけど、浮いたボールを狙われました。その裏、初回の攻撃で好調ジャガーズ打線が反撃!5点を返し、試合を振り出しに戻すと、2回の守備はリズムを取り戻した投手が3者凡退に押さえ流れを引き寄せます。続く3回には相手のミスやヒット、そしてランナーコーチの素晴らしい指示による走塁もひかり、一挙5点を奪い主導権を握ります。

ベンチの声出し良かったよ♪
果敢なクロスプレイ!

終盤には、ここまで四球や好走塁でいぶし銀の活躍をみせていた下位打線にヒットがが続き、貴重な追加点!ここで90分の時間切れとなり、見事公式戦3連勝を飾りました!

本日は遠征試合にもかかわらず、たくさんの応援をいただけたこと。そして主審を自チームで行えたことで、アウェイでも臆せずホームゲームのような雰囲気でプレイできたのではないでしょうか。ご協力いただいた皆様に感謝いたします!次からはいよいよ予選終盤戦!決勝トーナメント出場を目指したいと思います!

やったぁ~!!
ナイスゲームでした。

2019.4.6 三多摩春季大会 Cチーム VSフューチャードリームス

桜吹雪舞う春らしい陽気の中、三多摩春季大会3部 予選2試合目はフューチャードリームスさん。先日ローカル大会を優勝したという強豪チームとの対戦です!

お願いしまーす!

公式戦2戦目、しかもホームグラウンドでのゲームとあって、選手たちも落ち着いた様子。後攻の守りについた選手、ベンチともにスムーズにアップをしていざプレイボール!課題の先頭バッターを出すものの、落ち着いた守備で初回を0点で抑えると、続く初回の攻撃は9人の猛攻で、幸先よく5点を先制!2,3回と1点ずつを返されますが、今日は打線が絶好調!2回は1回を凌ぐ打者15人、長短打を含む8本のヒットを集め、なんと12点のビッグイニング!!この勢いに乗って守備も大きな乱れなく、終わってみれば4回コールドで2連勝を飾りました!

打線好調♪

この日は打線が機能し、1番2番がすべての打席で出塁。4番が3安打の猛打賞で打点を荒稼ぎ!下位打線も長短打や四球で出塁し、積極的な走塁でかき回す、理想の攻撃。ベンチも応援歌ノリノリ♪打球や状況判断での声掛けも的確になり、素晴らしいチームワークをみせました。選手は立派に成長してるなぁ~♪

ナイスバッティング!

本日はたくさんの温かい声援ありがとうございました。明日は初の連戦になりますが、このままの勢いで3連勝を目指します!

20190331Cチーム三多摩(春)タイガーシャーク

桜満開の松が谷小学校。絶好の野球日和のなかで、2019Cチームの記念すべき初公式戦が行われました。

選手だけでなく、父母も初めてのことで、集合時間から何やらソワソワした緊張感があります。

試合開始の挨拶から気合の入った掛け声でプレイボール!

気合い入れていくぞ!
真剣な表情で作戦タイム~🎵

初回、相手投手の制球が定まらないなか、四球と盗塁を重ね2点を先制!続く立ち上がり、「さー行こ―ぜ!」の掛け声で守備につくと、緊張からか先頭から2連続四球などで追い付かれます。しかし2回以降も攻撃陣は好調。ナイス選球眼とソツのない走塁で得点を重ねていきます。その後投手陣も最少失点でゲームは終盤へ、代打攻勢、守備固めの全員野球で最終回に大きな追加得点!最後にタイガーシャークさん意地の3連続3ベースで3失点も後続を断ちゲームセット。

ナイスゲーム✌

終始浮足立ってしまった指導陣ではありましたが、選手が個々に頑張り、試合は18-6でジャガーズの勝利。見事に公式戦初勝利を飾りました。

幸先の良い三多摩(春)スタート!次も頑張って予選突破を目指すぞー!タイガーシャークさん本日はありがとうございました!そしてたくさんの暖かい応援をくださった皆様ありがとうございます。次戦もどうぞ宜しくお願いします!

2019.3.24 Aチーム 三多摩春季大会開会式(東京ドーム)

今日は三多摩春季大会開会式のため東京ドームに行きました。

(すでに先日三多摩予選リーグ1試合を実施しましたが、三多摩は対戦チームとの都合もあり開会式の前に予選リーグが始まっています)

 

12時に到着し、巨人vsロッテのオープン戦を観戦しました。

試合前の練習から見ることができ、大人はもちろんジャガーズ選手たちもプロ野球選手を前に大興奮。

オープン戦も白熱した内容で、ホームランにファインプレーの連続で大盛り上がりでした。

 

オープン戦終了後、本日のメーンイベント、三多摩春季大会の開会式です。

東京ドームの中に入ることができたのです!

これまた大興奮!!

今年張り替えられたばかりの人工芝に触ったりすりすりしたり寝転がったり(笑)

少しの間、東京ドームに感動したのち、いよいよ開会式が始まりました。

三多摩少年野球協会の会長(我がジャガーズ総監督)から、

「大きな夢をもって羽ばたいてください」と挨拶がありました。

続けて、巨人ドラフト一位の高橋優貴選手から激励のお言葉をいただきました。

最後に東京ドームで記念撮影し、一礼。

そして、帰路につきました。

 

選手たちもいい記念になったとともに、また一段と気が引き締まったと思います。

 

選手たちに付き添っていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

また、電車移動時や荷物の見張りなど選手たちの行動面もサポートいただき大変ありがとうございます。